文章は上手く書こうとしないでいい
「上手い文章を書かなきゃ」
「どんな上手いことを言えば
お客さまに買ってもらえるんだろう」
ブログとかSNSとかで
発信する人には永遠の課題かもしれません。
でも文章は上手く書かなくていいですよ。
上手く書こう、上手く書こうと
考えると、
余計におかしくなっていきます。
なぜ変な文章になる?
「上手く書こうとするから」
と言っても良くわからないかも。
上手く書こうと考えていると
変に売ろうとする意図が
見えてくるんです。
自分の飾らない言葉を
出していくのも大事ですよ。
例えば、親しみを持って相手に
伝えるように書くとか。
あなた自身の人間味を出せるように
普段話しているような
口調で文章を書いてみるとか。
変に売ろうとするから
気持ち悪い文章になったりするんです。
「ああこれは売込みだな」
見る人間は気付きます。
一度、売ろうとしないで書いてみるといいと思います。
多分、僕の言いたいことがわかるかもしれません。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
セールスコピーライター
山崎 嵩幸