ホームページを作り直す価値はある?

更新を長いことサボってしまっていました。

「山崎ちゃんと生きてるのか?」と言われた時がありました笑。

さすがに更新していなくてヤバイなーとは思っていたのですが。

大丈夫です、ちゃんと生きています。

サボりすぎてホームページが全く更新できていなかったので、今一度キチンと作り直すことにしました。

今度は忙しさにかまけず、コンセプトからお客様の導線まで練って設計した上で作ることに。

ホームページを作り直すとなると、「せっかく作ったホームページを作り直すなんて嫌だ」「そんな気力は無い」という人も多いと思います。

それでも作り直す価値があるのはどんな場合なのか?

1つは「ホームページが、あなたの目的を達せられるように作られていないとき」です。

ホームページはあくまでも「手段」であり「ツール」です。見栄えの良いホームページを作って満足しているだけではホームページがツールにすらなり得ず、あなたの目的は達せられません。

ホームページをいかに道具として役立てるか?は商売において必要です。

全ては目的の達成のために逆算して作るものですから。

では、どうやればあなたの目的を達することができるようにHPを作り変えられるのか。

それはまた別の記事で語っていこうと思います。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です